2024.11.08 ラミントンをつくりました
11月4日(月)の活動では、ラミントンを作りました。ラミントンは、スポンジ生地にチョコをコーティングし、ココナッツをまぶして作るオーストラリアの伝統菓子です。2年生の修学旅行に向けて、オーストラリアの伝統に触れるというテーマで行いました。材料のバランスや焼き加減に苦戦しながらも、チョコとココナッツのアクセントが効いた美味しいラミントンを作ることができました。
クッキング部はグループごとにテーマを決め、食文化について調べ学習をし、調理実習を行っています。
様々な食文化に触れることができると共に、調理のスキルも身につけられます。
また、限られた予算の中で調理計画を立て、食材を買いに行くという練習をすることで「生きる力」を養うことができます。
11月4日(月)の活動では、ラミントンを作りました。ラミントンは、スポンジ生地にチョコをコーティングし、ココナッツをまぶして作るオーストラリアの伝統菓子です。2年生の修学旅行に向けて、オーストラリアの伝統に触れるというテーマで行いました。材料のバランスや焼き加減に苦戦しながらも、チョコとココナッツのアクセントが効いた美味しいラミントンを作ることができました。
10月24日(木)の活動では、「実は日本発祥の料理」というテーマでえびドリアを作りました。調べ学習では、ドリアはホテルニューグランドの初代料理長が、体調のすぐれない客の要望を受けて即興で考案した料理だということを学びました。今回作ったドリアは、えびやマッシュルームの風味が効いたおいしい仕上がりとなりました。最後には、各グループのドリアを先生に審査してもらい、一番おいしかったグループを決めました。
9月27日(金)の活動では豆腐バナナマフィンを作りました。ダイエット中でも食べられるヘルシーなスイーツをテーマとし、調べ学習ではダイエット中に気をつけるべきことや低カロリーな食材について学びました。今回マフィン作りで使用した豆腐は、カロリーや脂質、糖質が抑えられ、バナナはビタミンB群が豊富に含まれているためそれぞれダイエットに向いているそうです。実際に調理してみるとバナナを潰すのに苦戦しましたが、しっかり潰したおかげで生地とうまく混ざり、美味しく作ることができました。
9月3日の調理実習では、クレープ作りに挑戦しました。生地を薄く、均一に焼くのは難しかったですが、練習を重ねるうちに上手にできるようになりました。生クリームは泡立てすぎるとボソボソになってしまうため、加減が難しかったです。クレープには、いちご、キウイフルーツ、バナナ、生クリームを包み、チョコレートシロップでトッピングしました。各グループが自信作を提出し、クレープコンテストを開催しました。
6月7日(金)の活動では、発酵なしの簡単な生地を使用してピザをつくりました。ベイキングパウダーを加えることで、生地はふわふわに焼き上がりました。トッピングに工夫を凝らし、カフェで食べるようなおしゃれなミニピザが完成しました。
5月15日(水)の活動で、カフェモカ・オレオマフィンを作りました。生地にはコーヒーとココアを加えて風味をつけ、シナモンを効かせて大人っぽい味わいにしました。マフィンの上にはオレオクッキーを飾り、見た目もかわいらしいマフィンに仕上がりました。焼き上がったマフィンをグループごとに審査する「Bake Off」を行い、優勝グループを決定しました。
5月9日(木)の活動で焼き餃子を作りました。餃子の皮の片面にだけひだをつけて、きれいなカーブを描く形にするのが難しかったです。火加減の調整も難しかったですが、外はカリカリで中はジューシーな餃子ができました。
2月15日(木)にシンガポール料理をテーマに、「チキンライス」を作りました。チキンライスは、ホーカーをはじめとした民衆向けのレストランでも販売されている、シンガポールの伝統的な国民料理の一つです。
調べ学習では、チキンの調理法がロースト(焼き)とスチーム(茹で)の二種類があったり、お店によってつけるソースが異なったりと、使用する具材が少ない割に個性のでる料理だということを学びました。
今回の調理実習では、一度フライパンでチキンに火を入れてから炊飯器でお米と一緒に炊くという方法で作りました。味付けが特に難しく、なかなかホーカーで食べるような味を再現することができませんでした。納得のいくチキンライスにはなりませんでしたが、シンガポール文化に触れる良い体験をすることができたと思います。
お米を炊いている間に作った卵スープは、鶏ガラスープの素を入れたことによってとても美味しく作ることができました。
2月9日 (金) は、バレンタインが近いということで、バレンタインスペシャルとしてガトーショコラを作りました。調べ学習では、もともとバレンタインデーが司祭の死を悼む宗教的行事で14世紀ごろから愛の告白をしたり、プロポーズの贈り物をする日になったということを学びました。今回作ったガトーショコラは、濃厚なチョコレート味と生クリームが合っていてとてもおいしかったです。また、出来立ての時と1日置いて食べた時には、ふっくらとした食感とギュッとつまった食感の両方を味わうことができ、2回楽しむことができました。
2月7日(水)の活動では、チーズインハンバーグを作りました。調べ学習では、ハンバーグのソースには様々な種類があり、一般的なものとして、牛肉や野菜の出汁をベースにしてワインやトマトケチャップを加えて調理したデミグラスソース、トマトの風味が味にアクセントを加えてくれるケチャップソース、ウスターソースや醤油をベースにしたソースがあり、ソースを変えるだけで様々な味のハンバーグを楽しめることを学びました。
今回の調理実習では、ハンバーグの中のチーズをとろけさせることが出来て美味しく作ることができました。