2025.08.27 SEA活動レポート第四弾 現地校体験入学に行ってきました(2・3年生)

SEA活動レポート第四弾 現地校体験入学に行ってきました(2・3年生)

 

 シンガポール現地校体験企画を実施しました。6月に本校で体験入学をした現地校の生徒たちが、今回は早稲渋生を受け入れ、自分たちの学校生活を体験させてくれる形となりました。

全校朝礼での国歌斉唱や宣誓に始まり、時間割の組み方や授業の進め方、教室内の雰囲気など、どれもが普段とは異なり、本校生徒にとって新鮮な発見に満ちた一日となりました。

 また、普段は日本語で受けている授業ももちろん英語で行われるため、いつも以上に頭をフル回転させて授業に取り組んでいたようです。授業後は、待ちに待った昼食の時間。現地校には多くの生徒が在籍し、宗教的背景も多様であることから、食堂にはさまざまなベンダーが並んでおり、まるでホーカーセンターのような賑わいがありました。早稲渋生はその活気あふれる雰囲気に目を輝かせていました。

 今回の体験を通して、早稲渋生にとってさまざまな気づきがあったことと思いますが、中でも最も印象的だったのは、「シンガポールの人々のおもてなしの心」ではないでしょうか。バディの生徒たちは常に早稲渋生に気を配り、交流担当チームは授業以外にも多くの経験ができるよう、さまざまな企画を用意してくださいました。「おもてなし」とは何かということを学んだことでしょう。

 この体験を通して学んだことを今後に生かし、ここで生まれた友情を大切に育んでいってくれることを願っています。