クッキング部はグループごとにテーマを決め、食文化について調べ学習をし、調理実習を行っています。

様々な食文化に触れることができると共に、調理のスキルも身につけられます。

また、限られた予算の中で調理計画を立て、食材を買いに行くという練習をすることで「生きる力」を養うことができます。

2025.02.04 パイナップルタルトをつくりました

1月28日(火)の活動では、シンガポールの旧正月でよく食べられるパイナップルタルトをつくりました。

 

パイナップルは福建語で「旺来(ong lai)」と呼ばれ、この言葉は「富がやってくる」という意味に似ています。この発音の縁起の良さから、パイナップルタルトは幸運を呼び込む食べ物と考えられ、旧正月のお祝いに欠かせないお菓子となっています。生のパイナップルから餡をつくり、生地にのせて焼き上げました。

 

甘酸っぱいパイナップル餡とサクサクのタルトが、新年のお祝いムードを盛り上げてくれました。