2025.02.04 パイナップルタルトをつくりました
1月28日(火)の活動では、シンガポールの旧正月でよく食べられるパイナップルタルトをつくりました。
パイナップルは福建語で「旺来(ong lai)」と呼ばれ、この言葉は「富がやってくる」という意味に似ています。この発音の縁起の良さから、パイナップルタルトは幸運を呼び込む食べ物と考えられ、旧正月のお祝いに欠かせないお菓子となっています。生のパイナップルから餡をつくり、生地にのせて焼き上げました。
甘酸っぱいパイナップル餡とサクサクのタルトが、新年のお祝いムードを盛り上げてくれました。